地域支援(保護者の皆様へ) |
就学前(保育園や幼稚園)の幼児から小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の児童生徒にかかわるご相談に応じております。 |
♢入院することになったが、学校はどうしよう? |
治療しながら学べる学校があります。 群馬県立赤城特別支援学校 病気やけがのため、継続して医療または生活規制を必要とする児童生徒のための県内唯一の病弱特別支援学校です。県内8つの病院に本校、分校、院内教室が設置されています。 ○どんなふうに学校生活をおくるのですか? お子さんは、入院への不安、さみしさや孤独感、勉強が遅れることへのあせりなど多くの苦しみをかかえています。そんなとき、担任の先生をはじめスタッフがお子さんに寄り添いながら優しく支え、病状や個々の進度や理解力に合わせて勉強を教えてくれます。 ○治療と学習との兼ね合いは、どうするのですか?
|
♢赤城特別支援学校への転入はどのように進めたらよいのですか? |
小・中学校から赤城特別支援学校へ学籍を移します。 ○どんな手続きが必要ですか?
○元の学校との関係が心配なのですが…。
|
♢退院後はどうなりますか? |
○前籍校に戻ってからも、心配なことがあるのですが…。
|
♢病気を抱えての保育園(幼稚園)や学校生活が心配なのですが? |
療育や教育相談に応じます。 就学や転入学の希望がなくても、病気で保育園(幼稚園)・学校生活のことについてお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
|
このほか、相談をお受けすれば、他の機関とも連携しながら対応いたします。 |